| 大正15年10月 | 初代 四橋弥七により正美堂四橋印刷所として創業 | 
| 昭和22年7月 | 会社組織とする | 
| 昭和31年10月 | 四橋正一 二代目代表取締役社長就任 | 
| 昭和46年3月 | 現所在地に第一工場完成 | 
| 昭和48年6月 | 資本金30,000,000円に増資 | 
| 昭和51年2月 | 第二工場を増築、県下初の全館冷暖房調湿設備完備 | 
| 昭和58年10月 | 現所在地に本社屋完成、営業部門移転により全部門統合 営業企画から最終工程までの集中管理システムを確立
 | 
| 平成2年3月 | 第三工場増築 両面8色オフセット輪転機を導入 | 
| 平成3年8月 | ぷらざ編集室発足 生活情報誌「月刊ぷらざ」創刊
 | 
| 平成5年4月 | マッキントッシュ導入によりデザイン室のデジタル化が促進 | 
| 平成6年7月 | 四橋英児 三代目代表取締役社長就任 | 
| 平成8年 | CTPシステム導入 | 
| 平成13年3月 | ISO14001認証取得 | 
| 平成16年3月 | ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得 | 
| 平成17年11月 | 四橋印刷(株)とヨツハシ(株)が合併、新会社名はヨツハシ(株)となる 資本金60,000,000円
 | 
| 平成25年9月 | Japan Color「標準印刷認証」取得 | 
| 平成26年6月 | 全日本印刷工業組合連合会「CSR認証制度」ワンスター認証を取得 | 
| 平成26年8月 | お酒の包装資材通販サイト「酒GOODS」開設 | 
| 平成28年9月 | 全ての印刷機をLED-UV印刷機に切り替え全館クリーン工場化 | 
| 平成30年 | 各種品質検査装置導入 | 
| 令和1年12月 | お酒のネット通販サイト「4284 SAKE PLAZA」開設 | 
| 令和3年6月 | 静電除去付き紙積み機導入 | 
| 令和3年8月 | オリジナルカードゲーム通販サイト「kamiasobi」開設 | 
| 令和4年12月 | 撮影スタジオ完成 | 
| 令和5年2月 | 自家消費型太陽光発電・蓄電池システム導入 | 
| 令和5年4月 | FSC®認証取得 |